思考・戦略 Amazonの展開から今後の小売戦略についてまとめてみた 2018年1月16日 QOLONY QOLONY Works Laboratory ちょうどニュースにもなってましたが、ホールフーズの買収を経てAmazonの業績は好調のようですね。 日本への小売業としての進出もどんど …
働き方 転職が活性化してきた?変化する採用市場を考えてみた 2018年1月16日 QOLONY QOLONY Works Laboratory 銀行員の転職希望者が急増してますね。 3大メガバンクが人員を削減すると発表してから増えてるみたいです。 銀行員のこれまでの仕事を …
マネジメント 業務改善よりもビジネスプロセス・リエンジニアリング 2018年1月15日 QOLONY QOLONY Works Laboratory 昨年末から僕のメインの仕事が業務改革になってきて、今もまさに試行錯誤をしながら日々地道に取り組んでいます。 改めて自分でも学びたいとは …
本の紹介 7つの習慣を読みなおしたら、今の時代にピッタリだった 2018年1月13日 QOLONY QOLONY Works Laboratory 1989年に初版が発行された名著、7つの習慣。 日本での発売は1996年だったようですが、世界的な大ベストセラーを記録しています。 …
テクノロジー AIスピーカーからこれからのドレンドを考えてみよう 2018年1月11日 QOLONY QOLONY Works Laboratory 年末に、くじ運良くGoogle Home mini が当たり、わが家にAIスピーカーがやってきました。 Amazon echoが日本で …
テクノロジー 5Gがもたらす未来社会がすぐそこまで来ている! 2018年1月11日 QOLONY QOLONY Works Laboratory 2017年ごろから「5G」というか次の通信技術の話題がされるようになりましたね。 ヤフーの安宅さんや落合陽一さんなどのテクノロジーを最 …
働き方 働き方のダイバーシティ化は人事より経営トップの仕事 2018年1月10日 QOLONY QOLONY Works Laboratory ダイバーシティという言葉が使われはじめたのは2008年くらいからですかね。 その頃の僕は会社の人材育成を提供する会社で働いていました。 …
思考・戦略 おすすめ手帳 フランクリンプランナーオーガナイザーの使い方 2018年1月9日 QOLONY QOLONY Works Laboratory 手帳って、色々と種類があって、何が良いのかイマイチ良くわかりませんよね。 僕もかなり色んな手帳を試してきました。 色々試 …
ブログ運営 ブログ初心者の僕がはじめたブログアフィリエイトのやり方 2018年1月8日 QOLONY QOLONY Works Laboratory ブログをやっていた人や始めようと思っていた人って多いのではないでしょうか。 ブログをはじめる人のキッカケはきっとブログで収入を得ようと …
働き方 自分に合った働き方を見つけてストレスマネジメントしよう 2018年1月7日 QOLONY QOLONY Works Laboratory タイムマネジメントからストレスマネジメントへ 働き方改革の一環に、タイムマネジメントからストレスマネジメントへ、という話があること、ご存知 …