
デジタルマーケティングについて学びたい人「デジタルマーケティングについて勉強したいなぁ。これからどんどんインターネット上のマーケティングって重要なスキルになってくるし。何かおすすめの本とかあるのかな?」
デジタルマーケティングについて知りたい人もいますよね。
この記事を読むと以下のことがわかるようになります。
この記事の結論
- デジタルマーケティングのおすすめの本
- これから個人に必要なスキルであるということ
僕自身も、スタートアップのマーケティングの仕事や、個人ブログなどを通じても、デジタルマーケティングの重要性というのは日々実感をしてきています。
とにかくトレンドも変化も激しいですし、どんどん新しい手法なども出てきますからね。
今回は、『デジタルマーケティングのおすすめ本5選【企業・個人も必要スキル】』と題してご紹介してまいります。
それでは、さっそくみてきましょう!
もくじ
デジタルマーケティングのおすすめの本5選
先ほども述べましたように、デジタルマーケティングはこれからどんどん重要性を帯びてくるスキルですね。
理由としては、以下です。
デジタルマーケティングが重要な理由
- 個人にどんどん影響力が求められている時代
- 商品や個人を認知・拡大する広告手法が多様化している
- 商品と集客を同時に考えることが必要な時代
今は、副業なども解禁されていて、個人も企業の仕事以外に活発に活動する時代になってきていますよね。
その中で、影響力を身につけて自分をアピールしていくことがどんどん求められてきてますね。
また、何か自分で商品やサービスを開発して、それをユーザーに届けるということをセットで考えることも必要です。
今回は、上記のような観点で、参考になるおすすめの本をご紹介しています。
より専門的な本をご紹介していますね。
もう少しザッと学びたいと思う人は、『デジタルマーケティングのおすすめ本10選【基礎・実践・実務まで】』という記事でも解説をしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

アドテクノロジーの教科書
こちらは、広告手法としての技術に関して解説されている、まさしく教科書的なおすすめの本ですね。
基本や概要などはこの本から学習するとベストです。
例えばGoogleでの広告を出すようなことを仕事とするなども紹介されていますね。
仕組みを理解するには最適な一冊です。
ザ・アドテクノロジー
こちらは、広告技術がどのようなロジックで活用されているのかを詳しく解説してくれている本ですね。
ワントゥワンのマーケティングや、人が考えずに広告を配信するような技術に関して解説をされています。
どのようなことが現在では可能なのかを理解しておくにも、必読のおすすめ本です。
データ・ドリブン・マーケティング
Amazonの社員教育にも使われているというので有名な本ですね。
このブログでも何度もご紹介させて頂きました。
15の指標でのKPIのマネジメント方法や、データ分析とマーケティングの基本も学習できる本ですね。
この辺りは、基本知識として抑えておくべきなんですよね(難しいですけど)。
Hacking Growth グロースハック完全読本
僕が一番おすすめなのは、この本ですね。
プロダクトのクオリティを成長させ、かつユーザーの拡大を目指すための本です。
グロースハックは一時期とてもバズりましたが、ここまで体系だった本は無かったですね。
スタートアップは必携の本です。
ハッキング・マーケティング 実験と改善の高速なサイクルがイノベーションを次々と生み出す
マーケティングの運用改善には欠かせない手法、方法論が理解できる一冊です。
チームとしていかにして改善速度を高めているか、そのマネジメント手法も参考になる一冊です。
こちらも、ぜひ読んでみてください。
ハッキング・マーケティング 実験と改善の高速なサイクルがイノベーションを次々と生み出す
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、『デジタルマーケティングのおすすめ本5選【企業・個人も必要スキル】』と題してご紹介してまいりました。
ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
それでは、今回はこの辺で。