
文章術について学びたいと思っている人「ブログを書いてみてるんだけど、文章ってやっぱり難しいな。うまく書けるようになるにはどんな本を読んで勉強すればいいんだろう?何かおすすめの本ってあるのかな?」
ブログやTwitterなどで、文章などを書く人は増えてきていますね。
僕も、実際に今も苦しみながら文章を書いている身ではあります。
この記事を読むことで、以下のことがわかるようになります。
この記事でわかること
- 文章術でおすすめの本がわかる
- 文章力は書くことでしか身につかない
やっぱり文章に関しては、伝えるための考え方と書く技術を身につけるしかないですよね。
以前は、『ブログの書き方で役立つおすすめの本5選【机に置いて読み返したい】』ブログに少し特化した形でおすすめの本をご紹介していました。
今回は、『文章術を学ぶおすすめ本5選【学習と実践と読み返しが大切です】』と題してご紹介をしてまいります。
それでは、さっそくみていきましょう!

文章術を身につけるおすすめの本5選
文章術を身につけるためには、以下の方法で身につけるしかないですね。
文章術を身につける方法
- 文章術の基本・基礎を学ぶ
- 自分で実践して書いてみる
- 書いた文章を自分や人に読んでもらってフィードバックを得る
このようなやり方を繰り返しながら、文章術のスキルを高めていくしかないです。
以下では、そんな文章術を身につけるためのおすすめの本をご紹介してまいります。
考える技術・書く技術新版
これは、名著ですね。
あらゆる分野において、この考える技術と書く技術は活用できます。
論理的な思考と、伝えるための文章構成に関して詳しくまとめられている本ですので、必ずと言っていいほど一読はしておくべきおすすめの本ですよ。
ザ・コピーライティング
こちらも、最近またとても有名になってきている本ですね。
売れる文章、コピーを書くために実践を積み重ねてきている集大成のような本です。
人を惹きつけるためのロジックが詰まっている本ですので、ぜひ読んでみてください。
人を操る禁断の文章術
こちらも、このブログでも何度かご紹介している、メンタリストDaiGoさんの名著です。
ここで言われている内容は、具体的な書き方もさることながら、どのようなスタンス、姿勢で文章を書くべきかについてもわかりやすく解説をされています。
オーディオブックにもなっている本ですので、読んだり聞いたりして、何度もインプットできるおすすめの一冊です。
10倍速く書ける 超スピード文章術
ブログなどを書いていても、ついつい時間がかかってしまうという悩みを抱えているのでしたら、こちらの本もおすすめですね。
基本的には、実際に書くというスピードよりも、書く前の段階の構成や企画の方が重要です。
そして文章の流れが固まれば、徐々にスピードも上がりますね。
ぜひ、こちらの本も参考にしてみてください。
セールスライティング・ハンドブック
もうこれは売るために必読の本ですね。
あらゆるシーン(Web、Eメール、CM、パンフレットなど)において、売れるコピーの書き方についてポイントを解説してくれているおすすめの一冊です。
人を惹きつけるためのコピーの書き方など、具体的なノウハウが詰まっているおすすめの本です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、『文章術を学ぶおすすめ本5選【学習と実践と読み返しが大切です】』と題してご紹介をしてまいりました。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、今回はこの辺で。