Webデザインのスキルを身につけたい人「Webデザインのスクールって一体どこがいいんだろう?通うのも大変だし、どこか良いスクールってないのかな?」
Webデザインを学びたいと思っても、学びに行くことを考えると、ちょっと大変そうだなって思いますよね。
かと言って、本を何冊も買って、独学でやるのもかなり大変ですね。
独学の場合、やっぱり分かりにくいところも多いですから、なかなか続かないことも多いんです。
僕もプログラミングなどは独学でやっていた時期がありましたけど、やっぱり続かないですね。
そういう人は、テックアカデミーというスクールがおすすめです。

Webデザインのスキルを身につけるには以下の方法がベストです。
Webデザインのスキルを身につける方法
- テックアカデミーで基礎を身につける
- 複数サイトを制作してスキルの定着を図る
- サイトの企画を考えつつも実際にサイトも公開する
この記事では、これらのことについて解説をしていきます。
それでは、早速みていきましょう。
Webデザインを学ぶスクールはテックアカデミー
テックアカデミーはWebデザインやプログラミング、マーケティングなどが学べるオンラインスクールです。
僕の知り合いの現役のWebディレクターさんも、(実はこっそり)ここでWebデザインの勉強していたりしています。
テックアカデミーでWebデザインを学ぶのに良いところは以下ですね。
テックアカデミーの良いポイント
- 基礎学習の部分のコンテンツが充実している
- オンラインチャットでの質疑が可能
- 自分の作りたいサイトをベースに教えてくれる
- 自宅にいながらオンラインで学べる
まぁ、オンライン・スクールのサービスとして成立をさせるためには、この辺りは当然ユーザーに求められますよね。
逆に、デメリットというか、物足りない点は以下ですかね。
テックアカデミーの物足りない点
- 同じスキルを学ぶ人との出会いがない
- 作るのがゴールなので、詳しい理論や背景が独力に依存する
- 料金が割高なので気軽に始められない(128,000〜)
金額は確かにちょっと割高に感じるかもしれません。
ただ、専門学校などのスクールに通うことを考えると、学びやすい環境ではありますよ。
また、深い理論までは確かに身につきません。
ですが、その中でもテックアカデミーのコンテンツは他社と比較すると詳しく解説はされていますね(→学ぶ人のレベル感にもよりますけど)。
とはいえ、Webデザインのスクールとして、自分に合っているかいないかは少し調べたり、無料体験・説明会動画などを通じて判断するのがベストだと思います。
いくつか比較してからでも遅くはないので、一度トライしてみると良いですよ。
テックアカデミーのスクールで終わらず独習を続ける
テックアカデミーでWebデザインを学んで、それでおしまい!となってしまうと、本当のスキルは身につかないですね。
そういう時は、自分で何かのサイトを真似ながら「コピーサイト」をいくつか作ってみるのがおすすめです。
なぜなら、いろんなジャンルのサイトを作ることで、以下のことが身につきます。
コピーサイトを作るメリット
- サイトの構造のパターンのインプット
- ジャンルに応じたサイトデザインの習得
- 実装スキルの繰り返しによるスキルアップ
このように、「パターン認識」と「作業スキル」の向上にも繋がりますね。
ですので、コピーサイトの制作は自分で独習すると良いですね。
参考までに、以下のジャンルでいくつかコピーサイトを作ると良いですよ。
参考:コピーサイトを作るジャンル
- コーポレートサイト
- 採用サイト
- お店(飲食店のサイト)
- ECサイト
このようなジャンルで、いくつか良さそうと思うサイトをピックアップしてみて下さい。
Webデザインのコピーサイトの制作をしてみるとスキルアップのスピードも上がりますね。
スキル習得においては、まずは数を意識してみてこなしていくのが、遠回りのようで意外と近道ですので挑戦してみて下さい。
オリジナルのWebサイトの企画を立てて制作する
コピーサイトと同様にWebデザインのスキルアップになるのが、オリジナルサイトの制作ですね。
自分自身で企画をしてサイトを作ることで、以下のスキルが身につきます。
オリジナルのWebサイトを作ることで身につくこと
- サイトの目的を0ベースで考えることにつながる
- ユーザーにマッチしたWebデザイン制作にチャレンジできる
- 実際に公開することで、サイトの分析をすることも可能になる
そりゃそうでしょ??
・・・ま、当たり前と言われればそれまでなんですけど。
ただ、いきなり挑戦しようと思うと難しいので、以下のことは整理しておくと良いですよ。
Webサイトの企画を考えるときのポイント
- サイトの目的
- 想定しているターゲットユーザー
- サイトの特徴
- サイトのコンテンツ/サイトのページ
上記のような点を整理しておくだけでも、オリジナルサイトの企画に役立ちます。
デザインや企画力に関しては、以下の記事でもご紹介していますので、参考にしてみて下さい。
関連記事:UIとUXのおすすめ本10選【基礎からしっかり自分で学べます】
関連記事:企画力を鍛えるおすすめ本10選【型はあるので練習で身につきます】
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「Webデザインのスクールは自宅で学べるテックアカデミーがおすすめ」と題してWebデザインのスキルアップについてご紹介してまいりました。
まとめると、以下のようになります。
- テックアカデミー でWebデザインのスキルの初速をつける
- 「コピーサイト」で複数サイト制作をしてパターンとスキルアップにつなげる
- オリジナルサイトを企画して実際に制作をし、企画力もアップさせる
ぜひ、参考にしてもらえると嬉しいです。
それでは、今回はこの辺で。