手帳術・ノート術・メモ術

【手帳術】僕の手帳術の事例をまるっとご紹介して参ります:ほぼインスタの貼り付けです

どもども、ジョーです。

今回のテーマーは「手帳術の事例」ですね。

この記事を読む人は、以下の疑問を持っている人じゃないですか?

この記事を読む人のニーズ

  • 他の人の手帳ってあまり見る機会がないけど、どんな風に手帳を書いているのか知りたいな〜

というニーズを想定してちょっと僕の手帳をご紹介できればと思います。

僕自身も結構他の人の手帳を見て参考にさせて頂いたり、モチベーションを上げる事にもなったりしていますね。

今回は、「【手帳術】僕の手帳術の事例をまるっとご紹介して参ります:ほぼインスタの貼り付けです」と題してご紹介してまいります。

ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

それでは、早速みていきましょう!

人生計画を立てるのに役立つおすすめ記事ベスト5

手帳術の事例

こちらでは、『手帳術の事例』についてご紹介していきます。

ポイントとしては、以下ですね。

ポイント

  • 長期計画についてまとめている
  • 「週間・習慣」のトラッカーをつけている
  • デイリーでのスケジュールや日記を管理している

大きくは上記のようなポイントですね。

以下で一つ一つみていきましょう。

長期計画についてまとめている

 

この投稿をInstagramで見る

 

Joe(@qolony_works_laboratory)がシェアした投稿

僕は、5年計画や年間計画を結構細かく作っていますね。

こうする事で、5年後のありたい姿を具体的に描いて、そこへのプロセスを割としっかり考えてプランニングしていますね。

ただ、結構3ヶ月ぐらいで進み具合というのはだいぶ変わって来ますので、上書きしたりしてアップデートさせていますね。

「週間・習慣」のトラッカーをつけている

 

この投稿をInstagramで見る

 

Joe(@qolony_works_laboratory)がシェアした投稿

こちらは、2021年からスタートさせている取り組みですが、一週間単位でトラッカーをつけていますね。

これは、毎日実行したいことをトラッカーとして管理していっているものです。

プラスして、その週の目標だったり、タスクをこちらで可視化して管理しています。

デイリーでのスケジュールや日記を管理している

 

この投稿をInstagramで見る

 

Joe(@qolony_works_laboratory)がシェアした投稿

ここについては、 「【手帳術】日記を書くなら手帳にまとめて書くのが効果的な3つの理由:目的は振り返りと行動の継続です」でも解説しています。

まとめ:

いかがでしたでしょうか。

今回は、「【手帳術】僕の手帳術の事例をまるっとご紹介して参ります:ほぼインスタの貼り付けです」と題してご紹介してまいりました。

ぜひ、参考にしてみてください。

それでは、今回はこの辺で。

人生計画を立てるのに役立つおすすめ記事ベスト5

関連記事