思考・戦略

社会人におすすめの勉強法【インプット編:これからの時代の学び方】

効率的に勉強したいと思っている社会人の人「社会人になってから、なかなか勉強する時間が取れないなぁ。そうは言っても新しいことも学んだりスキルを身につけないといけないし。みんなどんなふうにして勉強しているんだろう?何かおすすめの方法ってあるのかな?」

社会人になってから、なかなか勉強する時間って取れないですよね。

仕事が忙しくなって、ついつい買ってきた本などがそのままになっている人も多いかと思います。

この記事を読むことによって、以下のことがわかるようになります。

この記事でわかること

  • 社会人におすすめの勉強法:効果的なインプットの方法

僕自身も、社会人になりたての頃と今とでは、インプットする方法というのは劇的に変わってきていると思います。

この記事で書いてあることをいくつか実践するだけでも、インプットする量と質がかなり高まります。

今回は、『社会人におすすめの勉強法【インプット編:これからの時代の学び方】』と題してご紹介してまいります。

それでは、さっそくみていきましょう!

社会人におすすめの勉強法:インプット方法

今回は、インプットに限定した形で社会人の人におすすめの勉強方法をご紹介していきます。

おすすめの勉強法は、以下の3つです。

社会人におすすめの勉強法

  • 動画でのインプット
  • 音声でのインプット
  • 読書でのインプット

3つ目の読書は、これまでと変わり映えはしないと思われちゃいそうですけどw

ただ、動画や音声でインプットした後に本で学ぶというのも効果がありますよ。

それでは、ひとつひとつみていきましょう。

動画を使ったインプット:YouTubeやUdemy

動画を使ったインプットは、インプットの質と量をかなり効率よくさせてくれますね。

なぜなら、動画でのビジュアル化された解説を聞きつつ、同時に耳でも情報をインプットすることができます。

つまり、目と耳の両方からスムーズにインプットすることが可能です。

こうして文字にして書き起こすよりも、実際に普段みなさんも体験していることだったりしませんか?

特に、「自分がこれまで知らない専門分野の学習」においては、動画コンテンツでの学習というのはかなり有効です。

例えば以下のような分野ですね。

動画コンテンツで学びやすい学習分野(一例)

  • ITやプログラミングなどの専門分野
  • 財務・会計・ファイナンスなどの分野
  • マーケティング
  • 社会の技術的なトレンドに関する解説動画

このような、いきなり本で学ぶよりも、誰かに教えてもらいたい専門分野ってあると思います。

こういった分野やジャンルというのは、動画からまずインプットしてみると、概要の理解がすごく早まりますね。

僕も、よくこの辺は動画で学習するようにしています。

最近ですと、YouTubeの動画コンテンツというのも、上記のようなジャンルではとてもコンテンツが増えてきました。

また、もう少しIT/Web系の専門知識ですと、Udemyという動画コンテンツを活用していたりもします。

Udemyでは以下のコンテンツが学びやすいですね。

Udemyでおすすめの学習ジャンル

  • プログラミング
  • AIや機械学習の理論に必要な数学
  • デジタルマーケティング

動画での学習プラットフォームというのも近年ではとても充実してきていますので、よければ探してみてください。

基本的には、YouTubeでまかなえると思いますが、もっと詳細な専門知識でしたら、有料動画のコンテンツでもインプットの質は高まりますね。

料金も、本一冊分くらいの値段だったりもしますので、使わない手はないでしょうね。

Udemyに関しては、以下の記事でもご紹介していたりもします。

もし興味があれば、みてみて下さい。

人工知能の機械学習で必要な数学の基礎はUdemyで学べる【必見】 AI、人工知能、機械学習、ディープラーニングなど、テクノロジーや技術に関わっている人だと、やっぱり興味を持ちますよね。 最...

音声を使ったインプット:オーディオブックやラジオ

動画コンテンツの次におすすめなのは、音声でのインプットですね。

具体的には、Amazonが提供しているAudibleというオーディオブックのサービスや、audiobook.jpが提供しているオーディオブックなどですね。

この2社を比較してみると、以下のような感じです。

Audibleとaudiobook.jpの比較

  • Audible:幅広いジャンルのコンテンツが豊富
  • audiobook.jp:ビジネス系の専門的なコンテンツが豊富

個人的な感想としては、経営やマネジメント系のインプットをしたいと思ったら、audiobook.jpをよく使っていますね。

とはいえ、Audibleもでも取り扱っているケースもあります。

ですので、僕は、両方を比較してみて使い分けています。

以前、『戦略的思考が学べるおすすめのオーディオブック10選【名著〜古典】』という記事でもおすすめのオーディオブックは紹介していたので、興味があれば見てください。

戦略的思考が学べるおすすめのオーディオブック10選【名著〜古典】この記事では、戦略的な思考方法が学べるおすすめのオーディオブックについてご紹介しています。戦略にもトレンドがありますが、今回はある種普遍的に学べるテーマでご紹介しています。基礎力〜古典的名著まで、ぜひ参考にして聴いてみて下さい。...

Audibleaudiobook.jp以外にも、Voicyなどのラジオアプリも活用していますね。

Voicyは経営者やフリーランスの方々がパーソナリティを務めている音声プラットフォームです。

おすすめのパーソナリティをご紹介すると、以下のような方々です。

Voicyおすすめパーソナリティ(一例)

  • 朝倉祐介さん:経営者
  • 経沢香保子さん:経営者
  • イケダハヤトさん:フリーランス
  • はあちゅうさん:フリーランス
  • 紗倉まなさん:AV女優

このようなみなさんの、日々の世の中の考察であったり、ものの見方・考え方など、聞いているだけでもとても勉強になるので、ものすごく重宝して聞いていますね。

僕もRadioTalkでラジオ配信していますけど、Voicyは生活やビジネスに役立つコンテンツが多いので、少しゆるいインプットとしても有効かなと思いますね。

≫≫ Voicyはこちら

やっぱり王道の読書:同一分野の多読

最後に、やっぱり王道の読書、ですね。

読書がやっぱり有効だと思った理由は、以下の点です。

読書が有効な理由

  • 動画や音声でインプットした後に確認しながらじっくり読む
  • 専門分野の本を多読して専門性が高められる

上記のような理由から、やっぱり読書も効果としては高いと思わざる得ませんでしたね。

とはいえ、初心者として何かを学ぶ際は、本からのインプットよりも、動画や音声の方が効果は高いです。

動画や音声の後に、書籍でのインプットをする方が、知識の定着はされやすいですので、この順序は大切じゃないかなと思っています。

インプットするシチュエーションを使い分けるのがポイント

インプットを効率よくする際に、どのタイミングでどのメディアでインプットするかをある程度決めておくと良いでしょう。

僕の場合は、以下の状況で使い分けています。

インプット方法とシチュエーション

  • 動画でのインプット:自宅やカフェを使う
  • 音声でのインプット:電車の中、徒歩、ランキング中
  • 書籍でのインプット:電車の中、カフェ

このようにして、いつどのタイミングでどのメディアでインプットするかを決めておくと、効率的にインプットが可能になります。

こういう工夫もしながら、ぜひ学習効率を高めて行きましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、『社会人におすすめの勉強法【インプット編:これからの時代の学び方】』と題してご紹介してまいりました。

まとめると、以下のようになります。

社会人におすすめの勉強法

  • 動画でのインプット
  • 音声でのインプット
  • 読書でのインプット
  • インプット方法とシチュエーションを決めておく

ぜひ、参考にして見てください。

それでは、今回はこの辺で。

今回ご紹介した動画サイトとオーディオブックサービス

  • Udemy:動画学習プラットフォームとしてはかなり幅広く学べます
  • Audible:幅広いジャンルのコンテンツが豊富です
  • audiobook.jp:ビジネス系の専門的なコンテンツが豊富です
関連記事