どもども、ジョーです。
今回は、「おすすめ本「モテる男の35の常識」の要約まとめと感想レビュー紹介」と題してご紹介してまいります。
取り上げる本としては、『モテる男の35の常識』です。
こちらの本ですね。
ちなみに、僕はときどきこういった「モテる男」系の本とかよく読んだりしますw
真面目な本ばっかりだと、読書に対する意識が遠のく時があるので、こういう楽しめる本も意外と学びが多くておすすめですね。
また、以前にもモテる本のご紹介をしたことがあるので、ぜひそちらもご覧ください。

この『モテる男の35の常識』という本のポイントは以下です。
『モテる男の35の常識』のポイント
- 常に女性が喜ぶことを考えること
- 日常の全てが訓練の場であると心得ること
- 本番では、「音、焦らし、ソフト」を大事にする
と、まぁ後半は下世話な感じになっちゃいますけどw
それでは、早速みていきましょう!
モテる男の35の常識おすすめ本の紹介『モテる男の35の常識』の内容をご紹介!
ここでは、『モテる男の35の常識』を読んで大切だと思ったポイントについてまとめていきます。
『モテる男の35の常識』のポイント
- モテる男は間違いなく女性を尊敬している
- 他者のことに気を配る
- 女性の立場で物事をみる
- 話しかける練習は接客業の女性
- モテる男は失敗することに慣れている
- 失敗することを当たり前と思っている
- モテる男から学ぼうとする
- 美女と野獣カップルを見かけたら「どうして付き合えるのか?」を徹底的に観察・分析をする→理由は必ず隠れている
- モテる人は常に相手がどうしたら喜んでくれるかを考える
- 日常の生活が訓練の場
- 自分に関わる全てに気配り・配慮をする
- 相手を不快にさせない
- 熱中していることがある
- 見た目に気を配る
- 清潔感がある
- 細マッチョになる
- オシャレ、ファッションセンスを磨く
- ヒゲ、フケ、肌荒れ、靴の汚れ、服の汚れに注意する
- ナンパ師は週3回以上の筋トレ、月2回の美容室、毎日2回の肌の手入れ、毎日十人に声をかけるを欠かさずやっている
- 見返りを求めない
- GIVEを徹底する
- 誰とでも話すことができる「人たらし」になる
- 女性は特別扱いされたいと思っている
- パーソナルスペースのコントロールをする
- 15cmの距離を掴めたらかなり信頼度がある
- 一人の女性に固執しない
- 相手から話しかけられたいなら、「それは相手も同じ」と思うこと
- 女性は共感したい、共感されたい生き物
- 褒めること。褒めることはスキル
- 女性の「すご〜い」は9割ウソ
- 他人の悪口をいう男はモテない
- SEXでは音で興奮させる、焦らす、ソフトに触る
- 男は視覚重視、女は聴覚重視
と、言われたら大事だなと思うようなことでも、日頃しっかり意識してやっているかっていうのは、自分でもちょっと疑問だったので、いい復讐になりましたね。
というわけで、以下まとめといきましょう!
まとめ:おすすめ本『モテる男の35の常識』はビジネスに活かす事もできる本!
いかがでしたでしょうか。
感想としては、以下ですね。
「モテる男の35の常識」の感想
- “女性”の部分を”相手”と置き換えて読んでみる
- “モテる男”の部分を”デキる人”と置き換えて読んでみる
- モテ本は、ビジネスに活用できる基本的なメソッドが詰まっている
どうでしょうか?
これ、今回気付いちゃったんですよね。
上記にあげている、”相手”と読み換える、とか、”デキる人”と読み換えると、かなりビジネスにも使える部分が多くあります。
この感想は、モテ本をビジネスに活かす方法としても有効ですので、ぜひ実践してみてください。
そんな観点でモテる為の本を読んでないかもしれないでしょうけどw
でも、モノは試しでぜひやってみてください。
今回は、「おすすめ本「モテる男の35の常識」の要約まとめと感想レビュー紹介」と題してご紹介してまいりました。
もっとモテたいと考えている人は、こちらの記事なども参考にしてみてください。

それでは、今回はこの辺で!
モテる男の35の常識