フリーランスのWebディレクターになろうとしている人「フリーランスのWebディレクターとしてやっていきたいんだけど、上手くいかない人ってどうして上手くいかないんだろう?失敗をしないためにどんなことに気をつければいいのかな?」
フリーランスのWebディレクターとして、これから独立しようと思っていると、「どんなことが失敗の原因になるのか」気になりますよね。
僕も成功しないWebディレクターさんはたくさん見てきました。
結果的には、上手くいかないWebディレクターの人って、以下のことをやってしまっています。
フリーランスのWebディレクターとして上手くいかない人
- 自分から主体的に行動できない
- 人に仕事を丸投げする
- 言われた通りのことしかしない
このようなポイントですね。
文字にしてしまうと、なんとなく「当たり前だろ」って思われがちですけど、実は意外にもこの傾向の人って多いんですよね。
これらのことをやってしまっていたら、フリーランスにはならない方がいいかもしれないです。
今回は『フリーランスWebディレクターとして上手くいかない人の3つの特徴』と題して、ご紹介して参ります。
それでは、早速見ていきましょう!
もくじ
主体的に行動できないフリーランスWebディレクターは結果的に成功しない

「主体性」というのがここではテーマですね。
つまり、自分で積極的に行動ができない人は上手くいかないという話です。
Webディレクターに限った話じゃないかもしれないですけど。
Webディレクターの場合、以下のような行動はあまり良くないですね。
主体性を発揮できないフリーランスWebディレクターの例
- クライアントに適切なタイミングで適切な案を提案しない
- 自分の仕事の領域やスキルを広げようとしない
- Web業界の他の職種の人と繋がりを作らない
駆け出しの頃は、まだ仕事も少ないかもしれません。
そういう時ほど、フリーランスに仕事を紹介してくれるようなエージェントを積極的に活用すると良いですね。
そちらに関しては、【フリーランスにおすすめ】案件探しで困らない専門エージェント3選という記事でご紹介しています。
ぜひ活用してみてください。
こういうサービスから「仕事やスキルの幅を広げられる人」は、仕事の安定性を作れるようになります。
ただ、主体性のあまりない人は、こういうエージェントサービスなどを、積極的に使い切れていなかったりします。
例えば、こういう観点で使えますよね。
フリーランス向けのエージェントの活用方法の例
- どんな仕事があるのか
- どんなクライアントがいるのか
- どんなことに困っているのか
クライアントや世の中のニーズを把握するのにもとても参考になります。
そんな情報収集も貪欲に行うことで、フリーランスとしての活動の領域も広げられますよ。
とにかく主体性、とにかく行動が、大事ですよね。
フリーランスとして失敗するWebディレクターは仕事を丸投げしてしまっている

仕事を丸投げする。
制作現場ではよくある話でもありますかね。
ですが、案件や作業内容を丸投げしてしまうWebディレクターもまた、結果的に上手くいかないですね。
例えば以下のような行動です。
仕事を丸投げしてしまうWebディレクターの例
- デザイナーさんが上げてきた制作物をチェックしない
- 考える部分(コンセプトなどの方向性)をデザイナーなどの制作者に一任してしまう
- 具体的な支持を出さず、指摘だけしかしない
このようなWebディレクターは、極端な話ですけどチームを崩壊させます。
チーム作りができない人って、仕事が丸投げになっている傾向が非常に高いですね。
実は、このようなフリーランスのWebディレクターさんって、Webデザイン制作や開発などの細かい制作方法やノウハウなどを身につけていなかったりします。
これだと、チームから信頼されなくなるんですよね。
ですので、最低限の基礎的な制作知識は自分でもスキルアップさせておくことが必然です。
分からないところや考える部分は丸投げせず、Webディレクターとしての責任として受け持ってくれる人。
こういう人が、やはり良いチームを築いて成功を収めていますね。
Webディレクターとしてスキルアップする方法は、【決定版】Webディレクターとしてスキルアップする方法【まとめ】でまとめています。
またおすすめの本も以下の記事で紹介しています。
ぜひ参考にして見てください。
関連記事:
言われた通りのことしかできないフリーランスはどんな仕事でも長続きしない

「言われた通り、指示通りのことしかしない」。
これも、上手くいかないWebディレクターの特徴ですね。
これもまた、Webディレクターに限った話じゃないかもしれないですけど。
特にWebディレクターの場合ですと、クライアントからの指示待ちの状態になる人も多いです。
これの原因は、先ほどの2つが原因になっています。
Webディレクターが指示待ちになってしまう原因
- 主体的に自分で考えて行動できない
- 人に丸投げなので自分で考えて行動を起こせない
クライアントのスタンスが「言われたことだけやってほしい」というタイプでも、実はそんな事はないと考えてくださいね。
そういうタイプの人ほど、自分のニーズに合った提案であれば積極的に取り入れます。
逆説的に思われるかもしれないですけど、わりと真実ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『フリーランスWebディレクターとして上手くいかない人の3つの特徴』と題してご紹介して参りました。
ぜひ参考にしてみてください。
それでは、今回はこの辺で。