マネジメント

【エンジニア採用】テックエキスパートとシューマツワーカー活用方法

エンジニア採用に苦戦している人「エンジニアの採用がなかなか上手くいかないけど、どこで人を集めれば良いんだ?テックエキスパートで学んだ人もスキル的にどうなのだろう?シューマツワーカーのエンジニアさんもどこまで協力してくれるんだろう?」

エンジニアの採用って、年々難しくなってきていますね。

また、優秀なエンジニアさんほど、その年収もグングン上がっていっています。

単純に儲かるからという理由だけで、エンジニアになろうと勉強を始める人も多いですよね。

ぶっちゃけ、本当に儲かります・・・w

そんな中、ベンチャーや中小企業の会社の中にも、ITやWebでのソリューションを提供しようと動き始めている企業さんが増えていますね。

そのような時にやはり必要となるのがエンジニアで、その人材の獲得競争が激化しているのが昨今のエンジニア不足です。

今回は、【エンジニア採用】テックエキスパートとシューマツワーカー活用方法」と題しまして(少しアイディアの共有としての位置付けでもありますが)、このような時にどのようにエンジニアを獲得していくかの方法についてご紹介していきます。

この記事を読むと以下のことが分かるようになります。

  • エンジニア採用の新しい戦略プラン
  • テックエキスパート(プログラミングスクール)の活用方法
  • シューマツワーカー(副業サービス)の活用方法

実はこの戦略は、今まさに僕自身が実践している方法と、これから始めようとしている方法の両方を抱き合わせたものです。

これからエンジニアのチームや部隊を作ろうとしている、ベンチャーの経営者さんや採用担当者さんの参考になるハズですから、ぜひご覧ください。

それでは早速みていきましょう!

エンジニアの採用は本当に難しい時代

冒頭にも書きましたけど、今は本当にエンジニアさんを採用するのが難しい時代ですね。

例えば開発プロジェクトを任せられるプロジェクトマネジャーさんの求人なんかをみても、結構びっくりしてしまいます。

なんと、

年収が1000万円以上!

これだけの額を出す企業さんも多いんですよね。

そして、そのような求人もゴロゴロあります・・・。

でも、ベンチャーや中小企業には、ここまでの資金力もありませんから、なかなか王道の採用活動は通用しませんよね。

また、デキるエンジニアさんほど、転職の市場には出回らない人が増えています。

そりゃそうですよね、たくさんお給料を払ってくれる会社が増えているんですから。

エンジニア採用に苦戦している人「じゃあ、どうすれば良いんだよぉ?」

と、言われると思いましたので、以下からエンジニア採用の新しい戦略についてご紹介をしていきます。

エンジニア採用の新戦略(他に手がないって話)

では、一体どのようなエンジニア層をターゲットに採用活動を進めていけばいいかをご紹介しますね。

基本ターゲット層は、以下のようなエンジニアさん達です。

ターゲットとするエンジニア層

  1. これからエンジニアなろうとして技術を学んでいる人
  2. 企業に勤めながら副業で稼ぎたいと思っているエンジニアの人

エンジニアなろうとして技術を学んでいる人

まだエンジニアになっていない人で、これからエンジニアになろうと勉強している人を狙って、アプローチをしていくのは、1つの戦略として有効ですね。

なぜなら、

  • 学ぶ意欲や成長意欲が高いから
  • エンジニアとして働くことに興味を持っているから
  • 新しいことに挑戦したいと思っているから

というのが主な理由でして、新しい事業やスタートアップの話に興味を持ってくれる人も多いです。

例えば、学校の先生からエンジニアになろうとしている人は、ITやWebサービスに興味を持っていますし、成長意欲も高いです。

また、もともとモノづくりに興味を持っていた人で、エンジニアになろうと思っている人は、ビジネスにも興味を持っていたりもします。

このように、これからエンジニアになろうと勉強を始めている人の中にも有能な人もいますので、ターゲットとしては狙い目です。

副業で稼ぎたいと思っているエンジニアの人

次にターゲットとして狙うのは、すでにエンジニアとして働いている人ですね。

この人たちの中に、副業で稼ぎたいと考えている人も多いです。

ここ数年で、大手の会社さんをはじめ、いろんな会社さんで副業解禁の流れも強くなってきていますよね。

また、副業をすることが当たり前という意識も浸透してきています。

そんな中で「もっと面白い仕事がしたい」「もっと新しいことに取り組みたい」と考えているエンジニアさんも多くなってきています。

このような人たちを活用していくことで、自社のプロジェクトに参加してもらい、エンジニアとして働いてもらうという戦略をとれば、エンジニアのリソースも獲得できるという戦略です。

 

では、一体どのようにしてそういった人たちと出会っていけば良いかを以下ではご紹介していきます。

エンジニア採用時のテックエキスパート活用方法

これからエンジニアになろうと勉強している人たちを採用するには、プログラミングスクールを活用するのが効果的です。

その中で、もっともオススメなのがTECH::EXPERT(テックエキスパート)です。

TECH::EXPERTは、プログラミングを本気で学びたい、身につけたいと思っている人がたくさん集まっているプログラミングスクールです。

600時間ほどかけてプログラミングの基礎から、実習としてWebサービスを作る学習も行い、比較的実践的に学べる環境を整えています。

未経験者が基本的には多いですが、中には開発業務を経験してきたことのある人も通っていたりもします。

そのような人は、工場などの業務系開発案件をしていて、Web系に転職したいと思ってWebを学んでいる人だったりもしますね。

また、テックエキスパートは転職エージェントとしての機能も持っていますので、気になる人や自分の会社で良さそうな人物像をエージェントに伝え、紹介してもらうということが可能です。

このように、「プログラミングスクール + 転職エージェント」というビジネスモデルのサービスを利用することで、(即戦力としてはやや弱いですが)エンジニアを確保することが可能になります。

個人的には、実際に経営者の方もプログラミングを一緒に学んで良い人を捕まえるということをしても良いかな?とも思ってますけどね。

なぜなら、プロジェクトを進めるに当たっては、エンジニアと同じ視点で、共通言語を持って進めていくことが出来ますから。

この辺りの詳しい内容は起業したい人もプログラミングを学ぶべき理由【お薦めスクールあり】でも紹介していますので、読んでみてください。

いづれにしても、プログラミングスクールを利用してエンジニア人材を獲得するという手法はそれなりにどこの企業も始めてきていることなので、乗り遅れないようにした方が良いですね。

その中でも、TECH::EXPERT(テックエキスパート)のカリキュラムはよく出来ていますので、良い人材と出会える可能性は高いと思っています。

未経験のITエンジニア転職なら【TECH::EXPERT】 はこちら ≫

プロジェクト推進で活用できるシューマツワーカー

次に、副業をしたいと思っているエンジニアさんと出会えるサービスをご紹介します。

最近メキメキと知名度を上げてきているのが、シューマツワーカーというサービスです。

シューマツワーカーは2017年からサービスを本格的に始めた会社さんで、現在3000名ほどの登録者数を保有しています。

そのうちの7割くらいはエンジニアさんで、大手企業に勤めているエンジニアさんも比較的多いですね。

登録しているユーザーのモチベーションとしては、

  • 新しいことにチャレンジしたいと思っている(けど転職はしない)
  • 今の業務と全く別のことをやってみたい(けど転職はしない)
  • もっとたくさん稼ぎたい(けど転職はしない)

といった所ですね。

この中に、プロジェクトのリードや要件定義などが出来る人を紹介してもらって、アサインをするというのが、新しい戦略です。

そのレベルの人達も、やはり転職市場にはなかなか出回ってきません。

それに、恐らくそういった方々は現在もいわゆる「高額給与所得者」なので、転職はあまり考えていなかったりするのがほとんどだと思います(そりゃそうですよ)。

ですので、プロジェクトの上流工程部分であったり、テックエキスパートで採用をしたエンジニアさんたちをまとめるような業務をしてくれる人を探すというのは、安定してサービスを構築していくのに有効です。

シューマツワーカーの詳細はこちら ≫

まとめ

如何でしたでしょうか。

ここまでをまとめると、以下のうようになります。

  • エンジニアの採用は新しい戦略プランを持って進める
  • TECH::EXPERT(プログラミングスクール)で未経験人材を獲得する
  • シューマツワーカー(副業サービス)で上流工程人材をアサインする

このような戦略で進めてみて、プロジェクトを進められるようになると、事業も成長しやすくなりますね。

今回は「【エンジニア採用】テックエキスパートとシューマツワーカー活用方法」についてご紹介してきました。

ぜひ参考にしてもらえれば嬉しいです。

それではまた!

関連記事