どもども、ジョーです。
今回のテーマーは「継続」ですね。
この記事を読む人は、以下の疑問を持っている人じゃないですか?
この記事を読む人のニーズ
- 物事を継続するコツにはどんなコツがあるか知りたいな
- 物事を継続していくにはどういう準備をすれば良いのだろう?
僕自身も継続できない時もかなり多くありますが、それでも今回ここに。
今回は、「【継続のコツ】継続するための準備がとにかく大事。リスト、下書き、計画など詳細に準備することがポイント」と題してご紹介してまいります。
ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
それでは、早速みていきましょう!
人生計画を立てるのに役立つおすすめ記事ベスト5
- 頭の回転を速くするノート術【7つのマスを使った思考訓練の方法】
- 人生計画を立てるのに参考になるおすすめ本厳選10冊:計画を立てることのメリットや長期計画の立て方について解説します
- バレットジャーナルの書き方がわかるおすすめ本3選とおすすめノート【メリット豊富なノート術です】
- 仕事の進め方や段取りで役に立つおすすめの本10選【読み返すくらい良い本をご紹介しています】
- お金を稼ぐ方法や増やす方法を身につけるおすすめ本10選【必読本】
もくじ
継続のコツとは?準備がとにかく大事
こちらでは、『継続のコツ』についてご紹介していきます。
ポイントとしては、以下ですね。
ポイント
- 何かを継続したければ、ゴールまでの詳細な計画を立てる事
- 具体的な日々のやる事リストを日付付きで作成する
- 作業の内容の下書きやラフイメージなど準備を徹底する事
大きくは上記のようなポイントですね。
以下で一つ一つみていきましょう。
継続したければ、ゴールまでの詳細な計画を立てる事
まずは、継続には「ゴールまでの詳細な計画を立てる」という点について解説していきます。
ポイントでいうと、「一度計画の中でゴールにたどり着くようにする」という事ですね。
特に、行動を詰み上げていくものの場合は、計画は詳細であればあるほど良いですね。
計画は計画通りに行かないと、計画を立てる意味を感じられなくなりがちです。
でも、一度、計画の中でもゴールにたどり着く算段を立てる事が重要です。
具体的な日々のやる事リストを日付付きで作成する
もう一つですが、毎日のやる事リストを詳細に作っておく事もポイントですね。
例えば、僕の場合は何月何日はどういうタイトルのブログを書くかまで設定しています。
こうする事で、毎日の悩みを極力無くして、すぐに行動に実行できるようにする事で継続が容易になります。
作業の内容の下書きやラフイメージなど準備を徹底する事
最後に、下書きやラフイメージを作る事も継続のポイントになります。
僕の場合は、ブログは下書きで何本か備蓄をしていたりします。
また、コンサルの業務の時なども、どんな資料を作れば良いかなど、ラフのイメージをノートの書いておきます。
このように、作業をする上での準備をかなりしっかりしておきます。
まとめ:準備を徹底的に行う
いかがでしたでしょうか。
結論をいうと、徹底した準備が大事って事ですね。
今回は、「【継続のコツ】継続するための準備がとにかく大事。リスト、下書き、計画など詳細に準備することがポイント」と題してご紹介してまいりました。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、今回はこの辺で。
思考力を高めるのに役立つ厳選おすすめ厳選記事ベスト7
- 頭の回転を速くするノート術【7つのマスを使った思考訓練の方法】
- 思考力が高まるおすすめの本20選【結論は半年以上考え続けること】
- 問題解決力高めるために読んでおきたいおすすめ本【最低限のレベル】
- ロジカルシンキングが身につくおすすめ本5選【読んだら練習しよう】
- 論理的思考が身につくおすすめ本5選【昔の本ほどやっぱり良書です+3冊追加】
- 分析力・スキルを高めるおすすめ本10選【10年先の基礎をつける】
- 思考力を鍛えるトレーニングができるおすすめ本10選【入門〜上級】