どもども、ジョーです。
今回のテーマーは「人生戦略」ですね。
今回は、「【人生戦略を持て】戦いを長期化および持久戦に持ち込めば常に勝とうとする戦いから逃れられる」と題してご紹介してまいります。
ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
それでは、早速みていきましょう!
人生計画を立てるのに役立つおすすめ記事ベスト5
- 頭の回転を速くするノート術【7つのマスを使った思考訓練の方法】
- 人生計画を立てるのに参考になるおすすめ本厳選10冊:計画を立てることのメリットや長期計画の立て方について解説します
- バレットジャーナルの書き方がわかるおすすめ本3選とおすすめノート【メリット豊富なノート術です】
- 仕事の進め方や段取りで役に立つおすすめの本10選【読み返すくらい良い本をご紹介しています】
- お金を稼ぐ方法や増やす方法を身につけるおすすめ本10選【必読本】
- 戦略とは何か?勝つ為にリソースを活用する計画と負ける計画を立てること【常に勝つ必要はない】
人生戦略を持つことのポイントとは
こちらでは、『人生戦略をもつことのポイント』についてご紹介していきます。
ポイントとしては、以下ですね。
ポイント
- 労働者の戦いは比較的短期戦
- 負ける勇気を持つ
- 最後に勝つためには、いつ勝つか持久戦に持ち込む
大きくは上記のようなポイントですね。
以下で一つ一つみていきましょう。
労働者の戦いは比較的短期戦
ここでは、「労働者の戦いは比較的短期戦」について解説していきます。
労働者は、やっぱり常に勝つことを求められるような働き方何ですよね。
会社の評価も、評価期間と連動する期間は1年だったりしますよね。
このように、毎年勝つような仕組みや評価制度も達成意欲をカツアゲされるのが労働者だったりします。
なので、「労働者の戦いは比較的短期戦」で常に追い込まれるんですよね。
そして、僕らのメンタルもそのような状態に癖ついているんだと思います。
負ける勇気を持つ
次に、「負ける勇気を持つ」という点についても解説してみたいと思います。
労働者を長く続けていくと、「常に勝とうとする」ので、かなり疲弊する状態に追い込まれてしまいます。
これは、多くの労働者に起こっているんですけど、あまり話題にはならないんですよね。
労働者の仕組みの中で常に勝つことは至難の技でもあり、そこを頑張り続けるのはあまり得策ではないと思います。
関連記事として戦略とは何か?勝つ為にリソースを活用する計画と負ける計画を立てること【常に勝つ必要はない】でも触れていますので、よければ参考にしてみてください。
自分自身の人生計画を持って、どこで勝つか、どこで負けるかの戦略をもつ事が重要ですね。
最後に勝つためには、いつ勝つか持久戦に持ち込む
最後に勝つためには、いつ勝つか持久戦に持ち込むという戦略をもつ必要があると思います。
自分自身の人生計画は長期戦で良いので、5年計画や10年計画を持つことをおすすめします。
こうして、焦らずに自分自身の人生を生きると、疲弊する労働者からの脱却も描けるのではないかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「【人生戦略を持て】戦いを長期化および持久戦に持ち込めば常に勝とうとする戦いから逃れられる」と題してご紹介してまいりました。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、今回はこの辺で。
思考力を高めるのに役立つ厳選おすすめ厳選記事ベスト7
- 頭の回転を速くするノート術【7つのマスを使った思考訓練の方法】
- 思考力が高まるおすすめの本20選【結論は半年以上考え続けること】
- 問題解決力高めるために読んでおきたいおすすめ本【最低限のレベル】
- ロジカルシンキングが身につくおすすめ本5選【読んだら練習しよう】
- 論理的思考が身につくおすすめ本5選【昔の本ほどやっぱり良書です+3冊追加】
- 分析力・スキルを高めるおすすめ本10選【10年先の基礎をつける】
- 思考力を鍛えるトレーニングができるおすすめ本10選【入門〜上級】