仕事がつらいと思っている人「今の仕事でやっていくのはつらい。自分の能力は通用しないし、成果を出せないし。でもこのまま辞めても、この先どうすれば良いのかな?」
仕事がつらいと思う時って、人生で何度もおとずれることがありますよね。
僕も何度経験してきたことか。
こういう時に、「じゃ、そのあとどうするんだ?」というのが非常に重要ですよね。
考えられる分かれ道として、以下のポイントが上げられます。
仕事がつらいと思った時の分かれ道
- 自分で商品やビジネスを組んでお金を稼ぐ
- フリーランスになってスキルを誰かに提供する
- 転職をして新しい環境に移る
- 今の仕事を粘って徐々に成果をあげる
ほとんどの人は、③と④を選択する人が多いと思います。
あるいは、職種にもよるかもしれませんが、近年では②を選択する人も多いです。
どれも決して間違いではありませんが、結果的には同じようなつらさからは逃げられないでしょうね。
ですので、①が一番おすすめなのですが、これには時間も労力もかかってほとんどの人は手をつけません。
今回は、「【選択が重要】仕事がつらいと思った時の分かれ道【辞めたあとの話】」と題して、これからの働き方に関してご紹介をしていきます。
それでは、早速みていきましょう!
もくじ
仕事がつらいなら自分の商品を売ってお金を稼ぐしかない

一番良いのは、何か自分で商品やビジネスモデルを持って、それで収益を得ていくという方法ですね。
なので、すぐには辞めないほうが良いです。
あるいは、もう少しラクな環境に転職して自分の時間と気力を確保しつつ、自分の商品やサービスを開発する方がよいです。
自分の商品やビジネスモデルを組むには、それなりに時間がかかります。
最低でも1年〜3年くらいは地道にコツコツと積み上げていく方式で商品を企画・開発・販売していくと良いですね。
詳しくは、【おすすめの副業戦略】会社員を続けながら始めるべき副業の方法とはという記事でご紹介しています。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
フリーランスになって会社に縛られない働き方を目指す

フリーランスで働くという選択肢をする人も、最近だとすごく増えてきていますよね。
また、フリーランスさん向けに仕事を紹介してくれるサービスというのもどんどん増えてきています。
このような環境だからこそ、独立というのはしやすいです。
フリーランス向けの案件紹介や営業方法に関しては、以下の記事で詳しくご紹介しています。※エンジニアさん向けの記事ですが、ほかの職種にも適してますのでご覧になって下さい。
関連記事:フリーランスエンジニアにお勧め案件サイト3選と営業力UPの方法 ≫
ただ、間違ってはいけないのは、自分の時間を使って労働力を提供するモデルだと、長くは続けていけないということです。
フリーランスとして働くにしても、商品を持っているわけではないです。
なので、結局は自分自身が働くことに変わりないですね。
それを続けていくためには、依頼主との信頼関係が不可欠です。
この信頼関係の構築として大切なことは以下の記事で紹介しています。
関連記事:フリーランスで成功する習慣は「7つの習慣」から学ぶ【自立が基本】 ≫
仕事がつらいなら転職して新しい環境に移るのもあり

あまりにも自分のイメージと求められる能力にギャップがある場合は、転職しても個人的には構わないと思っています。
今の時代は、非常に人手不足の状況がどの企業でも続いています。
ですので、企業側も能力を持っている人をどんどん採用したいと思っているはずですね。
面接の時のポイントについては、以下の記事で紹介しています。
関連記事:【面接で受からない人の特徴】意外をやってる人が多い5つの言動 ≫
大手企業への転職を目指すのでしたら、やっぱり大手の転職エージェントがたくさん求人を持っていますので、ぜひ登録して探してみて下さい。
大手転職エージェントの登録はこちら(無料)
今の仕事を頑張って成果をあげるように努力する

今の仕事で求められる能力を身につけるために、「引き続き頑張る」という状態を続ける人もいますね。
ただ、これはとても気力や覚悟が必要です。
会社側はこれを求めてきますけどね。
これで徐々に成果をあげることができる人もいます。
逆に、2〜3ヶ月頑張ってもなかなかモチベーションが戻ってこない人もいるでしょうね。
やってみてもダメだったら、それはその時にまた考えれば良いです。
ただし、そのあと自分がどんな選択をするかがとても重要だというのは改めてお伝えしておきます。
もう一度、ポイントは以下ですので、考えてみて下さいね。
仕事がつらいと思った時の分かれ道
- 自分で商品やビジネスを組んでお金を稼ぐ
- フリーランスになってスキルを誰かに提供する
- 転職をして新しい環境に移る
- 今の仕事を粘って徐々に成果をあげる
まとめ:仕事はつらいけど辞めたあとの方が重要
いかがでしたでしょうか。
今回は、「【選択が重要】仕事がつらいと思った時の分かれ道【辞めたあとの話】」と題してご紹介してまいりました。
仕事がつらいと感じたときの参考にしてもらえたらと思います。
それでは、今回はこの辺で。
ご紹介した関連記事
- 【おすすめの副業戦略】会社員を続けながら始めるべき副業の方法とは
- フリーランスエンジニアにお勧め案件サイト3選と営業力UPの方法
- フリーランスで成功する習慣は「7つの習慣」から学ぶ【自立が基本】
- 【面接で受からない人の特徴】意外をやってる人が多い5つの言動
大手転職エージェントの登録はこちら(無料)